みなさまお疲れ様デス^_^
FLHTCU その④
はりきっていきましょー!!^_^
はいコチラ
知ってる人は知ってる
ハンドルブレースです
ハンドルにクランプを固定してハンドル強度をUPさせるってやつです
オフ車なんかによく使用されていますね
今回はコレを使って
ナビステーを作ります
とりあえず装着
しかしいいトコロで固定したら
CDが出てこないことが判明~
上の写真はCD出るとこで左側クランプを固定
右側は長さが足りなくなってます
ナビは真ん中
んで
走行中に良く見えるようにしてね
とのご依頼なんでココに止めたい
ハンドルブレースは
ブッタ切って
カラーをステンレスで製作~
再度
カラー入れて
CDが出るトコで固定
じゃ 次
ステンのパイプをカット
フタも丸くカット
溶接~
ナビの後ろのハンドルクランプを使用します
ほいで
こっちもステンの丸棒を
こんな感じで曲げ曲げしちゃいます
丸棒をカットして
仮に合わす
溶接
バフかけてキレイにしましょうね
カラーも穴開けときます
ほいで
ブレースにステンボルトで固定
着いた!!
プラスチックキャップでフタ
ハイ
ナビ付けて配線付けて完成!!
ド真ん中!
これで良く見えるでしょうね~^_^
では
次回 その⑤ ラスト に続きます^_^
いよいよ完成でございます