みなさまお疲れ様です^_^
月曜日ですが、家族でコストコに行ってきました~
初めて行ったのですが、なかなか楽しかったですねー
んで
スナップオンのLEDライトを買ってきました
じゃーん!
なぜか3本
でも安かったんで まー えーやろ
さてさて
キミの具合を調べてあげよう
ボタン ポチ
ほほー
なかなか明るいやん
も一回ボタンポチ
ほほー
底にマグネット付いてるから
これは便利かな^_^
いい買い物した~
さて
作業報告デス
前回よりの続きです
TC FLSTF ファットボーイのK山さん号です
写真はハショりましたが
サイドナンバーのステーを作製しました
K山さんのイメージを
考えながら チョットゴツくてシンプルなカタチにしました
うん
リヤウインカーも
ステー溶接でスイングアームの下に位置変更デス
続いて
リヤフェンダーの作製にかかります
後ろのサイドに付くストラットは無しなんで
フェンダーの裏に補強を入れるんでステー作ります
フラットバーをガスであぶって曲げてきます
うにょ~ん
うん
まあ ヨシとしませう
少し微調整してきます
裏面は溶接で固定ッス
うん イケル
次は
スイングアームのほうにフェンダーを固定なんで
ステーを作ります
今回はあまりステーを見えにくくしたかったんで
TC ソフテイルのロッカーCみたいな止め方をしたいと考えました
てか
やりたかった
長穴に裏からのステーを付けて出したとこ
これがけっこうムズイ
うん
ステーだけがピュ って出てる感じ
んで
スイングアーム側にもステー付けてと
今回は3点止め
カンペキ
いい感じでんな
いいねー
できるだけタイヤとのスキマはパツパツに
のオーダーでしたのでこんなにしました
小指が入りません
フロントのウインカーも
リヤと同じ高さに合わせてステー付け
真正面からは
見えませんけどもね
このスタイルも今の時代なら
ありっちゃーアリやね 個性出てると思う
タンクを幅詰めとかしたら もっとカッコ良くなりそうでんな~
*****おまけ*****
おちまい