今日は和歌山の有田に住むお客様 S倉くんから
差し入れでみかんとはっさくをいただきました。
ありがとうねーおいしくいただきます^_^
さて
作業報告スタートです!
まずは
カワサキ KZ1000のオーナー K浦さん号の
国内輸入新規検査の予備審査の書類を作成しましたー
大量の書類にかこまれながら
いろいろ調べながらカキカキして完成デス
来週月曜日に陸運局に提出してきますねー
続きまして
こちらも カワサキ D-トラッカー250に付けてたヨシムラのフロントエキパイの
付け根が割れてしまったって事で、修理依頼をK玉くんから受けましたので
治しときます。
ホラ
割れてるでしょ?
材質がチタンなんでちょいガンバリマス
よっしゃ
修理オッケーデース
ほいで
走行中に突然電気系がすべて消えて走れなくなってしまった
エボスポ XL1200C のK井くんの修理をしましょう。
原因はバッテリーが完全に死んでマシタ
発電系は大丈夫だったんで、バッテリー交換で完成デス
こちらは TC FXSTDソフテイルデュースのM本さん号です
セルがカリカリ音で回らないってんで修理です
調べた結果 これもバッテリーがダメでした~
バッテリー交換で完成デス
んで
車検で入庫のTC FLSTSC ソフテイルスプリンガークラシックの加古さん号
追加作業でハンドル交換 と キジマから発売されている
「ヒートデーモンズ」 っていうグリップヒーターの取り付けをしました
これね
冬には重宝ですな
さて、
配線はハンドル中通しなんで
キズが付かないよーにします
ハンドルに穴開けてー
配線通してー
ヒートデーモン付けてー
なんとか完成!
今回のは配線が多いんでかなりてこずってしまった~(泣)
悲しいくらいに時間かかった~
んで
見事車体に装着
ハンドルはナローエイプよ
ほーら
ヒートデーモンの温度調整のスイッチはココ
すばらしい
んん~
えーんちゃいますかああ~加古さーん^_^
ほいでほいでー
TC FLSTF ファットボーイのK山さん号デス
リヤフェンダーとシートの交換とハンドル回りの交換しましょう
リヤフェンダーはショートに
なおかつシートは小さいのに変えるのでノーマルを外します
とまー
ノーマル速攻外して 仮に乗せてみた図
ストラットが邪魔すぎるんでカットカットー!!
ブッタ切りマス
ハイ切ったー!
とりあえずここで
いったんストップです
さらにさらに引き続きまして
TC ウルトラサイドカーのコワイT嶋さん号をやってきます
今回はタイヤをすべて交換依頼なので
気合いいれてやってきます
フロントからねー
オラー
完成や!
サイドカー側もやってくぜ
ヨイショっとー
んで
完成じゃい!
ほいでリヤもじゃーい!!
オラオラー!
なんとか完成です
こりゃ大変やわ
ほいで
息抜きに愛娘とも少し遊んでと
う~ん・・・
カワイイ
そして
次はスポーク張り替えのホイールが3つあるんで
まずはタイヤだけ外しておきました
って
まだ作業内容報告はあるんですけど
もう眠たさマックスなんで
また次回にします
それではみなさま お疲れ様でしたー^_^