みなさまお疲れ様デス^_^
先月くらいスか?
エボのファットボーイを手にいれまして
かるーくイジって ツーリングに行ってきました^_^
マジ 4年? 5年?ぶりのツーリングで
走行距離は往復で約400キロくらい走ったかな?
めっちゃ疲れた!
ここまで疲れるんか っちゅーくらいヘトヘトになっちゃいました~
でも バイク最高!!
ホンマに楽しい!!
この気持ちを忘れていたぜ!
イヤ~ もっともっと乗りたいですなバイク!!
え?
ナックルはどーしたんよって??
ごらんのとーり
完全放置プレー真っ最中でゴザイマス
エンジンが
「はよせーやボケがっ!」
と怒っておりますが
あわてないあわてない
一休み一休み・・・・・
来年の夏にはデビューですなっ! ガハハハッ!
しかしバイク最高!! ガハガハガハッ(笑)
さて
それでは
作業報告デス~
2014 FLSTN ソフテイルデラックスのS野さん号でゴザイマス
すげーキレイな車両ですね
このカラーリングもかなりスキですね
今回は
サンダーマックス
エアクリーナー
ブラスマフラー
ヘッドライト ON/OFFキット
バッテリー充電器
以上のオーダーをいただきました ありがとうございます^_^
まずは
みなさんの憧れ
サンダーマックス君デス
んで こちら
O2センサーを取りつける合口になります
2012年以降 のソフテイルは
純正エキパイのO2センサーが小さく
変更されていますので
サンダーマックス用のO2センサーの合口を
エキパイを加工して取り付けることになります
まずは シート外して
バッテリーもね
純正のモジュールはずしてね
カプラーからポン!
んで
マーックス登場!!
の前に
O2センサーに繋ぐ
配線を取りつけ取り付け~
ほいで
カプラーのところに 接点グリスをたっぷり塗りまして
合体
O2センサーからの配線も繋げまして
車体にセット完了!
お次は
エキパイ加工ね
こんな感じになるわけですよ
マフラー外しましてね
センサーの付く所を
何度も何度も仮に合わせながら
車体にエキパイ付けて確認して
穴あけたったんじゃー
付くとこんなカンジ
また
いったん仮止めしてー
リヤ側OK!
しかし せまっ!
フロント側もバッチシ
んで
溶接~
溶接~
ちなみに
下の穴は純正のセンサーが付く部分です
穴の大きさ 違うでしょ
サビてくるから
耐熱シルバーでペイントしときましょう
センサー取り付けてっと
エキパイも取り付け~
んで
サイレンサーはこれ!
モーターステージのブラスマフラーデス
まっ
まぶしいぜ!
光輝いております
イイネ!
ブラスだね!
純正のエアクリーナーもね
こちらも
モーターステージのハイフロータイプに変更デース
ラストは
ヘッドライトON/OFFキットと
バッテリー充電器も付けまして~
配線もキチンとしてから
バッテリーも付けてね
シャー!
キター!!
マフラーがビカビカですやん~
でも似合うね
良いではないですかーっ^_^
ほいで次の日
初期設定して
有扇器に当てて初期ならしして完成!
S野さーん!
ありがとうございましたー^_^
今度のワイルドゲンキャンプ
気を付けて行ってきて下さいね~
おおっと
こちらの車両
FLSTN のF田さん号にも
同じメニューをオーダー頂きまして
作業させていただきました!!
F田さーん!
ありがとうございましたー!!
また遊びに来てくださいねー^_^