今日は夜に突然の雨でビックらこきましたねー
また一段と寒くなったじゃないですか~(泣)
さて
今回は
超~有名なサンダンスさんのトラックテックの製品を
組みこみました^_^
トラックテック TRACK TEK はフォークスプリングがメジャーですが
今回は新発売の ソルテイル用 リヤサスペンション用の
スプリングKITです
これですねー
なんとスプリングの材質は F1 に使用されているものと
同じだそーです
しかも ソフテイルサスはもともとミッションの下に2本あるのですが
1本のみのスプリング交換で
乗り心地UP&ローダウン ができてしまうシロモノなんです
で
取り付け車両は
2012年式 FLS ソフテイルスリム につけますー
N畑さん ありがとうございます~^_^
とてもいい人です~
ではさっそく昼寝を・・・
ではなくて サスを取り外しにかかっているのです
けっこうしんどいんスよねー年だから
ダブルジャッキでめいっぱい上げてやります
サスボルトは
アホほど
いやいや
クソほど固いので こんな工具でガツンとゆるめてやります
スイングアームに付くボルトのことね
前のナットは気合いでがんばります
ハイ外れた!
前々回もサスしたよーな・・・・
おなじみプレス君で
Cクリップを取ってと
さすが新しい車両だからキレイだわ
FLS ソフテイルスリム と FXS ブラックラインの車両は
ノーマル状態ですでに車高が低いので
専用スペーサーをいっしょに組みつけるのです
ハイ~
長さも純正より
短いんですねー
バネの巻き方も違うし
さ
プレス君へ
クリップ付けてー
OK!
そして少し仮眠を・・・・
撮影担当のガッキー ありがと=
いいんちゃいますか奥さーん!!
完成ー!!
ヒャッハーフー!
足付きも良くなりましたねー
実際
取り付け前と後で試乗させてもらいましたが
たしかに底からの突き上げ感とかがやさしくなった気がします
感覚的には FXDシリーズ(純正2本サス)の
ダイナの2本サスをオーリンズに変えて走った感じに似ています
なんてのー
リヤタイヤの接地感がグっと良くなった
クッションがいいんでツーリング行って帰ってきたら疲労感が違うかもー です
ちなみに
サンダンスさんオススメはフロントもトラックテック入れると
もっと良くなりますよ とのことです
N畑さんお待たせいたしましたー
*****おまけ*****
おちまい