本日は雨でしたねー
店も雨などで引き取りにこれない状態の車両が
どんどん溜まっていまして
またしても満タンです(泣)
ヤバイです・・・・
さて
昨日ですが
カワサキ Z1000のK浦さん号の輸入新規検査に行ってきました
すこし雨がパラついていたのですが
がんばってきました
ん~
昼イチに陸運局についた!
早速検査して合格もらって早く帰らねば!!
いくぜ!
ラインに入り
まずはブレーキ・・・
OK!(うっひょい!)
そして次は電気系の確認
ウインカー左右前後点灯・・・
OK!(しゃこらっ!)
ブレーキランプ・・・
フロントOK!( 楽勝!)
リヤOK!(あたりまえだろーがっ!)
なかなか調子イイ
んで
ヘッドライトの高軸と明るさ・・・・
検査官
「 あ、ライト暗いね、光量が半分もないね 」
あああーん!(怒)
マジっすか!
検査官「とりあえず、写真取るからこっち押してきて」
先に写真と全長・幅・高さ・重量を量り
検査官 「 ハンドルロックしてみて 」
ああー!できるわいボケが!(と心の中で叫ぶ)
検査官「よしOKね、あと ヘッドライト直してきてね」
ガビーン!
オメー、ここで待っとけ!また来たらああ!(と心の中で叫ぶ)
そしてライン外に出て手直しする
配線の劣化が考えられるので、社外のハイパワー球に交換!
これでいけるやろ(笑)
そして2回目のライン突入ー!
検査官
「 まだ明るさ足りないよ 」
「 4時までだから直せる?? 」
ムッキー!!
この若造検査官がー!!
もっかいそこで待っとけやーワリャー!(とまた叫ぶ)
そしてまた直すのにライン外に
フー・・・落ちつけ俺・・・
じゃあ配線をうまく増やして繋げればいけるかな
と、配線加工加工
よし!
まぶしいぜベイビー!
3回目のライン突入ー!
検査官
「 ダメだわ あともーちょいなんだけど ダメだわ 」
えっ?
俺 「 もう もうカンニンしてください! 」
検査官 「 ううん・・ダメ 」
俺「 マジ? 」
検査官「 ダメ 」
俺「 そこをなんとか 」
検査官 「 4時までだからね 」
ああ・・
神様・・・
あれ?
雨のせいかな・・・
目がなぜか濡れてるよ・・・
ックッソー!
お前は敵ダ!
お前には負けん!!
またそこでハダカにエプロンでも着て待っとけ!!( と激しく叫ぶ)
そしてまたライン外に
うーん
ヤバイな
ちょっとマジでヤバイな・・・
お!
そーだ!
ヤツを呼ぼう!!
ヘンタイN岡ちゃーーん!
ハーイキター!
ヤツが神(ブッダ)に一瞬だけ見えた・・・
こーなりゃ
裏技や!
これでダメなはずがない!!
と
配線加工加工~
ヒャッホー!!
まぶしくて目ん玉潰れちゃう~ん!
そして4回目のライン突入ー(すでに半泣き状態)
検査官
「・・・」
「・・・」
俺
「・・・」
「・・・」
検査官
「うん OK いいよ」
OKを聞いたその瞬間・・
俺は検査官をギュっと抱きしめてしまった・・・(ウソやけど)
みごと合格!
シャー!
勝ったぞー!
アイムヒーロー!!
と
無事に終わりましたとさ~
N岡たん~
アイラブユー!
サンキュー!
みなさんも
古い車両のライトにはくれぐれも
ご注意ください
光量が落ちてることがアリマンス
ちなみに
店に着いたら5時前でした~(泣)
おちまい