まだまだ寒いんですが
あれまー もう2月
やる事いっぱいあって フウウウ~ って感じです
そうそう
ハーレーから純正のトライク出ましたねー
トライ グライド ウルトラ って名前ですが
うーん 売れるんですかね?
アメリカならカッコイイかもですけど 日本の道だとね~どーでしょうか??
やっぱバイクの面白さって コーナリングとかもあるんじゃないかと・・・・
価格は400万円ちょい うーん カスタムしてトライクにするよりは安いかなあ・・・・
自分だったら
まちがいなく
サイドバルブのサービカーでしょ!!
ググったら画像出てきました(勝手に使ってスミマセン)
これなら乗りたい!
さらにさらに・・・
中国製の
パチもんハーレーもどきみたいなやつも発見!
名前は・・・・・ドンファング号・・・・
????
なんやこの名前
1キロ離れてみたらハーレーに見えんこともないが
オイオイ中華!
ハーレーなめんな!!(怒)
では
作業報告デース
Gタンク加工してた
友達のショベリジU野号
なんとなくカタチでけた
日曜日に打ち合わせっつー事で
待ってるよーん^_^
ほいで
ラスト
シートポストとフェンダーチップ&マスコットとホーンの
取り付けのみとなりました
エボFLSTC改のH田さん号
無事に完成!!
お待たせいたしました^_^
んで
点検とチョイ修理の
ショベルのMくん号
部品付けて点検し終わったよー^_^
次は
残り作業
フェンダーレスキットの製作のみまちの
TC FXDWGのA坂さん号
イイッスねー
お待たせしましたー!!
ほいで
ハンドル周りのメッキパーツ交換とー
シート加工で入庫の
2006 FXDWG のIさん号
これはノーマル状態でー
アンコ抜きに
サイドカット(ふともものとこね)
背もたれを少しアンコもりしました
これで乗りやすくなったと思いますよー^_^
番外編ですが
こんなのも修理~
リトルホンダってバイク
チャリンコみたいにこいでエンジンかけるの
なんと1966年式だそーです
アーリーショベルやなこりゃ
まー
たまにこんな珍しい車両も入ってきたりします^_^
あ
誰か
ピンクサーモン送ってくれたんや!?
って思ったら~
グリップでした
K DO君 入ってきたよ~ん^_^