けっこう前からなのですが、
探し続けてたショベルがやっと見つかりました!
1984年式のFXSB1340です
程度はなかなか良さそうですねー
Y中君にはお待たせしてしまってホント 申し訳ないです~
けど よかったねー^_^
車両は現在 アメリカにあるので
本日 国際送金でアメリカへ車両代 振り込んどきましたよー
英語だらけでよくわからん
あとは
日本に車両来るまで、しばらくお待ちくださ~い
ではでは
作業報告いきます
前後タイヤ(ピレリのナイトドラゴン)とFブレーキパッド交換で入庫のT口さん号です
あいかわらずトンガってますね~
自分からこのツノを見た感じは・・・
こんなイメージです
走ってるとこんなイメージ
もし悪者が行く手をふさいだら
こんな感じで ドーン!!
吹っ飛んだー!!
そして・・・
ウイー!!
神降臨キター!!^_^
では
フロントタイヤからー
バランス取ってー
ウイー!
リヤタイヤもー
ウイイー!!
ブレーキパットも ウイイイー!!
完成でございます
ご来店おまちしております
ほいで
部品来るのが遅くてお待たせしてしまった
XL1200RのM君号
リヤフェンダーをね
外して
外してね
イージーライダース製の
ショートフェンダーに交換!
ウインカーも交換~
シートも変えてー
サイドナンバーなんかにもしちゃってー
フロントのウインカーも交換!
んん~! 良くなったぜMくーん!
んでー
以前にベルトプーリーのベアリングが終わっちゃって
部品が出ないって話した
XL1200RのU田さん号です
アメリカ仕様のプーリーきたので
やっとこさ交換です
ノーマルプーリーよ
サラバじゃ
ホイ
キター!!
オウイェ
U田さーん! お待たせいたしましたー!
こちらは
リヤホイールのベアリングが
ガタガタに砕けちった
BMW R100RSのY武さん号です
高速で1**キロで走ってたんですってー(汗)
東北までツーリングに行ってたんですけど
ホント 事故らなくてよかったです~
ベアリングがシャフトに焼きついてしまったらしく
シャフトが抜けなかったんで
サンダーで切りました
部品注文しときましたよー
しばらくお待ちくださいね
続いて
こちらもタイヤ交換で入庫の
XL1200C のS谷さん号ですー
めちゃキレイやなー
フロントタイヤ交換ー
リヤもねー
でけた!
今回はピレリのナイトドラゴンにしていただきました
S谷さーん!
お待たせいたしました^_^
あとはー
カム周りが砕けちった
TC FLSTF ファットボーイのK山さん号です
カム側はもう組みこんだけど
フロントのインテークのバルブがピストンに突いちゃって
圧縮ないんで
至急部品注文してまーす
K山さーん!
もう少しだけ待っててくださーい!
ごめんなさーい!