いやー
しかしあれですね
うらやまけしからんほどのイイお尻ですね
タンデムすることを 「ニケツ」 と言いますが
こちらは「ヨンケツ」 とでも呼べばいいのでしょうか?
前回のRAT所有 フライングダッチワイフ号を見て
視力が少し落ちてしまった とゆう人
こちらのオッケツを見て視力回復にお使いください
では
作業報告デス^_^
こちら
エボ FXSTC1340 ソフテイルカスタム のK島さん号です
前回にひき続き作業し
完成しました!
ロングフォークにエイプハンドル
スイッチ類にシーシーバー
ホイールペイントにタイヤ交換 ステップをボードタイプに変更
サイドナンバーにナチテール そのたもろもろ~
ライトなカスタムにさせていただきましたが
とにかく長距離を目標としているロッケンローラーなお方ですので
エンジン系、電気系をとくに重点をおいて
作業させていただきました
調子もすんばらしく
北海道3周くらいできるくらいヤリました
年内にいきなし岩手に行くっていってましたので
気をつけてくださいねー
ありがとうございました^_^
んで
ビューエル1200 のH本さん号です
リヤタイヤの交換をさせていただきました
アクスルシャフト ふとっ!
H本さーん! お待たせいたしましたー^_^
ほいで
2003 FXDL1450 のS田さん号デス
車検・オイル一式交換にETC
グリップ交換で すべて作業終了いたしました
S田さーん!
お待たせいたしましたー^_^
ほいでもって
FLHTCU-I1450 のT田さん号デス
リヤタイヤがツルッツルだったので
交換させていただきました
T田さーん!
今度はツルツルになる前に交換してくださいねー
危ないですよー^_^
ほいでー
こちらも車検+リヤタイヤとオイル一式交換で入庫の
ヤマハ ドラッグスター400クラシック のN畑さん号デス^_^
作業終わりましたよー
ありがとうございます^_^
んで
こちらは同級生の カワサキ Z1-R のゴッドハンドD号です^_^
後ろパンクしてんねん
ってんで、引き取りに行ってきましたが
パンクしたバイクって
クソほど重い!
Dと二人で「オリィヤアアアアー!!」 ってな感じでトラックに積みました
タイヤも前後で交換だったので
作業していきます
リヤタイヤからチューブ出したら
アラ
バルブ口んとこで取れてますやんアニキ
こりゃーダメだわ
前も交換ねー
ホイ完成!!
なかなかカッチョいいやん!
男のバイクやな
D 自作のメーターパネル
君もこんなん好きやな~^_^
ガレージビルド サイコーですな~